西武鉄道、西武新宿線にて「ドラえもんラッピング電車」が登場しました。
ドラえもんの青色をベースカラーとした電車はとてもかわいらしく、お子さんはもちろんのこと、大人も楽しめるデザインとなっています。

西武鉄道ドラえもんラッピング電車を見にいこう! #DORAEMONGO
ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」とは?
ドラえもん50周年を記念したラッピング電車です。
2020年10月8日より当面の間、西武鉄道、西武新宿線を中心に運行されています。

30000系スマイルトレインが、ドラえもんラッピング電車に!
ラッピング電車に選ばれたのは、西武30000系電車!
青と緑のグラデーションに、前面が微笑んでいるようなデザインとなっており、
「スマイルトレイン」の愛称で親しまれています。

ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」の時刻表は?
ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」の時刻表は公表されていません
残念ながら日々の運行ダイヤは公表されていません。
西武鉄道では、ラッピング電車の運行ダイヤを事前にお知らせすることもありましたが、今回の「DORAEMON-GO!」では実施されていません。
ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」の運行時刻は毎日異なります
西武新宿線の電車の運行ダイヤと電車の編成は毎日固定ではありません。
「DORAEMON-GO!」電車は日々異なる時刻と、異なる運行区間で走行しています。
せっかく「DORAEMON-GO!」を目当てに西武線を訪れても、走っていない場合もあるかもしれません。
しかし、事前に運行ダイヤを調べる方法がありますので
その方法をご紹介いたします。
ドラえもんラッピング電車の時刻を調べる方法
ではさっそく、電車の運行ダイヤを調べる方法をご紹介します。
以下の通り、3つの方法があります。
西武線アプリから調べる
西武線アプリでは、各種ラッピング電車をはじめとした電車の走行位置を、リアルタイムで表示させることが出来ます。
このアプリを利用すれば、お目当てのラッピング電車を探すのがとても分かりやすくなります。
西武鉄道お客さまセンターに問い合わせる
ラッピング電車の運行を知りたい旨を、電話口のオペレーターに伝えます。
「どこの駅」で「何時ころ」に見たいのかを伝えることで、教えてもらうことが出来ます。
鉄道ファン向け運用情報サイトから調べる
これは非公式情報となるので使い方に注意が必要です。
掲載される電車の運行情報は、不特定多数の一般ユーザーが投稿したものとなります。
当該サイトにて、西武新宿線→38101F(DORAEMON-GO!)を探すことで、当日の運行の流れを知ることが出来ます。
ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」の写真



ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」の動画
ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」のプラレールを発売!
ドラえもんラッピング電車「DORAEMON-GO!」のプラレールは2020年12月発売
さっそくDORAEMON-GO!のプラレール発売もアナウンスされました!
2020年12月に発売とのことです。
10月現在においては、amazon・楽天での取り扱いは、まだのようです。
予約ができるようになったら、こちらのページでもお知らせしていきます!
amazonで西武鉄道のプラレールをもっと見る!
楽天で西武鉄道のプラレールをもっと見る!
まとめ:西武鉄道ドラえもんラッピング電車を見にいこう! #DORAEMONGO
- 2020年10月8日から西武鉄道新宿線において「DORAEMON-GO!」が運転を開始しました
- 西武30000系スマイルトレインに、ドラえもんのイメージカラーである青のラッピングを実施しています
- 車内もドラえもんをイメージした各種装飾が実施されています
- ラッピング電車は、当面の間運行される旨がアナウンスされています
- DORAEMON-GO!のプラレールは2020年12月に発売されます
コメント